令和5年10月27日(金)岩沼令和2号の植林地整備をし、桜3本等 植樹しました。 今年の猛暑に耐え、成長している木々の紅葉も見られ季節を感じます。 草や剪定し切り落とした枝を掻き集め、スッキリした植樹地になりました。 の [...]
>>> 続きを見る 植林地令和2号の整備
雨の恵みが、苗木とともに雑草の勢いまでも増加させて。 苗木の風通しをよくするため雑草と悪戦苦闘、すっきりしました。
>>> 続きを見る 岩沼マウンドの草刈り
岩沼市の皆さんに、加子母の森で植樹をしていただき、 立派な山栗の森を見ていただきました。
>>> 続きを見る 加子母どんぐりの森で植樹
雨が降る7月初旬 岩沼令和2号の植林地草刈りをしました。二日目は酷暑の中、草刈り、 チュウブ掛けをし、風通りの良い植林地となりました。 きれいな林となり、鳥のさえずりも心地よく聞こえ、トンボも見られるようになりました。
>>> 続きを見る 岩沼植林2号の草刈り整備
令和5年4月14,15日 岩沼の1号・2号のマウンド整備をしてきました。 今回は岩沼の2名の応援を頂き、草取りや施肥、チューブ外しができました。 桜の苗木も第3のマウンドに植樹。賑やかになりました。 1号2号の丘では、3 [...]
>>> 続きを見る 岩沼1号・2号の丘、
3月11日、岩沼 令和1・2号のマウンドの草取り、苗木の手入れをしました。 苗木の成長にホッとし、鶯の声を聴きながら、また、力が入ります。 立派な林になることを期待して‼
>>> 続きを見る 岩沼マウンドの整備
令和4年11月3日 岩沼植林地 令和1号,2号のマウンドの草取りに行ってきました。 ≪作業前のマウンド≫ 今回は高橋さんも参加し、服部さん村松さんと4人で草取り、施肥作業をしました。 背の高い草、つる草等と格闘です。次第 [...]
>>> 続きを見る 令和1・2号マウンドの整備
岩沼植林地、令和1・2号マウンドに秋が。 令和 2号 植林地のコナラ山栗が見事に実をつけました。 チューブを外し、肥料を施して、大きく育てていきます。
>>> 続きを見る 令和1号2号のマウンド植林地の秋
>>> 続きを見る 令和1号、2号の植樹地整備,草取り
令和4年5月16日、東北被災地岩沼で続けているどんぐりモンゴリの活動に、地元の自分達も ぜひ植樹をしたいとの事、二人の協力者が来てくれました。 苗木の植樹とチューブ掛けを体験。私たちの活動と成果を見ていただきました。
>>> 続きを見る 岩沼植林地のお手伝いに
最近のコメント