>>> 続きを見る 名取川の桜堤
植林地のどんぐりの若葉を食べに来たようです。人は可愛いと言いますが・・・。 私たち木を植え続ける人間にとっては、苗木の成長に支障をきたし大変困ります。
>>> 続きを見る 加子母の山に鹿
9月初め、植林地に笹が一面に広がり、雨の多いこの夏は一段と成長し、木々の手入れ前に 笹刈りをしてもらいました。きれいに散髪してスッキリです。 加子母の林が、夏の景色から代わり、秋の気配が感じられるようになりました [...]
>>> 続きを見る 加子母植林地の笹刈り
東栄町植林地に 階段を作りました. これで横浜ゴムの子達も滑らずに登れると思います。
>>> 続きを見る 東栄町植林地に 階段を作りました
トヨタ環境基金活動で植えたどんぐりが、高さ8mに成長しました。 ミズナラ、クヌギと立派な木になりました。
>>> 続きを見る 加子母のどんぐり
>>> 続きを見る 看板が出来上がりました
令和4年5月、加子母の植林地では、ヤマグリがすくすくと育ち立派な森になって きました。 また 昨年暮れの雪の中、愛知19団のガールスカウトの皆さんにより、種を蒔いた 牛乳パックが植えられました。寒い冬が過ぎ、春を迎え、そ [...]
>>> 続きを見る 加子母の新緑の森に 小さな芽が
2022年1月8日 積雪20センチの東栄町植林地へ行きました。 厳しいい雪の中、保護チューブのどんぐり春芽が順調に膨らんできました。 大きな春芽を日本鹿、カモシカ、ウサギに食べられないよう保護チューブを 掛けて、 [...]
>>> 続きを見る 雪の東栄町植林地
12月19日(日) 明け方から降り始めた雪が、辺り一面、真っ白となった加子母植林地に愛知 第19団ガールスカウトの皆さんがやって来ました。 第19団の、60周年の記念行事の一つとして、種蒔きした牛乳パックを植え、成 [...]
>>> 続きを見る ガールスカウトが冬の加子母に
加子母の森に看板が取り付けられました。 中島社長さんが『どんぐりモンゴリ活動の森』の看板を製作、 取付をしてくれました。加子母の森にヤマグリ植林をしている ガールスカウトの皆さんも喜んでいることでしょう。
>>> 続きを見る 加子母の森に看板
最近のコメント